まぐログ!全力犬暮らし

大切な相棒……老犬との愛しい最期のひととき

母ちゃん、うっかり生死を彷徨いまして……|生き残る才能しかない

うちの母方の家系は早くに亡くなる家系でした。 そういう遺伝病らしいです。 Marfan症候群という指定難病にも入っている遺伝病です。 主に、血管が脆くなり、動脈解離や動脈瘤など、深刻な心臓病になる確率がとても高い遺伝病です。 突然、変な話で恐縮です…

仕事と老犬のお世話は両立できるの?働きながら老犬介護をするための3つの選択

働きながら老犬介護 働きながら寝たきりの老犬のお世話ってできるの? 働きながら老犬介護をするためには、飼い主さんが3つの選択をしなければなりません。 大切な愛犬が年齢を重ね、いつか介護が必要になるというのは、犬と暮らす人たちはいつもぼんやりと…

愛犬との思い出〜桜を観る回数って限られているんだよ〜

今週のお題「好きな公園」 うちの愛犬まぐろさんが亡くなってもう2年も経っている。 今年も、お散歩コースの近所の公園は、桜が満開になった。 桜が咲くのは一年に一回だけ。 だから、後何回、いっしょに桜が観れるかなあと毎年思いながら二人で散歩してた…

老犬の夜鳴き(夜泣き)原因と対策!鳴き方で判断する原因と対処法

老犬の夜鳴き(夜泣き)は飼い主さんを最も疲弊させる大きな問題です。 そして老犬の夜鳴きをきちんと対策する事で、辛いと感じていた老犬介護は、暖かくかけがえのないものになります。 逆に、この老犬が夜鳴きをするという問題をきちんと対策しなければ、…

愛犬と共に生きるために……人間社会と犬

大切な愛犬の命と安全を守りたい。 飼い主さんならば誰しもそう考えているでしょう。 我々が、我が愛すべき相棒の犬と、理想的にかつ幸せに、共に暮らすために、我々飼い主はいったい何ができるのでしょうか。この人間社会は、相棒の犬たちにとって住みやす…

老犬をいつまでも自分の脚で立たせてあげたい!補助ハーネスの話

自分の脚で立ちたいと切に願う事は、人間でも犬でも同じです。これは生きる意欲ととても密接に関わっています。残念ながら、年齢を重ね、身体能力が衰えてくると、どんな動物も否応なく寝たきりに近づいてしまいます。それは一瞬かもしれないし、長い期間か…

老犬のナックリングとは?老犬が足を引き摺る時の原因と対処法

老犬のナックリングは介護をする上では見逃せない現象です。 急に我が家の犬が立てなくなった! 老犬が立てなくなるのは突然に感じるものです。 老犬が立てなくなる前兆はさまざまですが、その前兆を捉え、適切に処置をする事で、寝たきりになる時期を遅らせ…