まぐログ!全力犬暮らし

大切な相棒……老犬との愛しい最期のひととき

【子犬のしつけ】トイレのしつけ3つのポイント

f:id:oyabun7badlands:20180913174819j:image

まぐろさんは、お外でトイレと室内トイレの2パターン。

未だにトイレは、失敗することもありますよ(><)

f:id:oyabun7badlands:20180913175031j:image

うちの子マジ天使犬!と思うお迎えしてから数日。

一番最初に悩ませられるのはトイレのしつけだと思います。

 

野生であればトイレは自由!

でも、ここは人間社会!

 

トイレトレーニングとは良く言ったもので、こればっかりはトレーニングするしかないわけです。

 

詳細はまた書くとしまして、ここでは、トイレのしつけに欠かせない3つのポイントをご紹介しようと思います。

 

子犬にも性格や、得意不得意がありますので、どうか、自分の家のワンコにあった方法をお探しください。

その手助けができれば幸いです。

 

f:id:oyabun7badlands:20180913210941j:image

▫️トイレに関する犬の習性を知る

人間社会の都合に合わせてもらうのですから、元々犬のトイレってどうなってるんだろう?ってのを知るのは大事なことですよね。

 

まず、犬ってどうやってトイレを判断してるんだろうってところです。

 

モノの本やら、母ちゃんの体験から判断した結論をお話しますね。

 

どうやら、犬は、足の裏の感覚とか踏ん張り具合とかそういったもので、トイレを判断しているようです。

 

うちのまぐろさんは、おうち以外でトイレする時は、ペットシーツが敷いてあればそこを目指してトイレします。

もちろん失敗もありますが。

 

犬は、足の感触がうまい具合じゃないとトイレしません。

現在はベランダつきの部屋に住んでますが、ベランダでもなぜか金属の上にするので、これはちょっと困っているなうですw

 

つまり、トレーニング中は、トイレは明らかにしちゃダメなところと感触が違うほうが良いということですね。

 

そして、自分がトイレをするに当たって、足の感覚がうまい具合じゃないとダメみたいです。

 

  • 犬のトイレは足の感触で決まる

 

大事なことなので覚えておきましょうw

 

そして、犬は巣穴の中ではトイレをしないのです。

 

これ、盲点。

ようするに、生活空間ではトイレはできるだけしない。

びっくりするほどしませんw

 

今、まぐろさんは腰痛で行動範囲はそんなに広くないのですが、自分が普段寝てる場所、母ちゃんが寝てる場所でトイレすることはありません。

 

考えてみたら寝てる場所にほど近い場所でトイレしたことなど、ほぼほぼ皆無だな。

賢いなうちの子www(親バカ)

 

つまり、生活空間だと判断したところでトイレする場合は何かしらの意図か訴えがあるということ。

 

トイレ問題ではなく、猛抗議事案です。

犬にとっては家族会議の訴えなわけです。

 

  • 犬は、生活空間ではトイレはしない
  • 生活空間でトイレする場合は、訴えたいことがある。

 

まぐろさんの場合は、体感でほぼほぼ80パーセントくらいこういった感じでトイレの失敗と成功が決まるようです。

 

f:id:oyabun7badlands:20180913211231j:image

▫️子犬のトイレトレーニングはとにかく愛と根気!

とにかく、1回の失敗で諦めたりしないこと!

犬は、ほとんど体験から覚えていきます。

これも母ちゃんの独断ですが、犬は覚えたことの上書きはできます。

 

なので、失敗しても上書きすればいいんです。

繰り返し繰り返し、毎日毎日。

 

人間の子供とそういった話をした時に言われた言葉が印象的でした。

 

「なんだー、人間の子供といっしょだねー」

 

あら、そうなの?

人間の子供を育てたことがない母ちゃんにはよく分からないけどもw

 

ひとつ注意しないといけないのは、1回でもサボると、苦労体験時間がやたらと延長されるということw

もうダメだーってことはないけど、見事に階段四段くらい下がりますw

根が横着な母ちゃんは、苦労体験が延長されるほうがめんどくさいですw

 

毎日少しずつ成功体験を拾っていくほうが良いです。

失敗を拾わないで、成功体験を拾っていきましょう!

 

犬は褒めて育てるとは言いますが、褒めて育てるというよりかは、母ちゃんといっしょに、成功体験をたくさん拾うという感覚が正しいかなあ。

 

成功すればこっちも嬉しいじゃないですか?

嬉しかったら喜ぶじゃないですか?

 

犬って結構、楽しい空気って大好きですよ。

 

f:id:oyabun7badlands:20180913211405j:image

▫️トイレ問題、失敗してもしょーしょーこしょー

トイレ問題で育児(育犬)ノイローゼになるお母様方はかなり多いみたいですね。

 

犬も動物なので食わないと死にます。

食ったら出さないと死にます。

人間と同じで、水飲まないと死にます。

飲んだら出さないと死にます。

 

ワンコはワンコなので、トイレに行って用を足したら水を流して、トイレットペーパーでお尻を拭いてなんてことはありません。

 

人間社会で人間に合わせて生活するのですから、後始末の仕方は人間にしかわかりません。

 

「こんなところでトイレして!自分で片付けなさいよ!」

 

と怒っている人を、少なくとも母ちゃんは見た事がないので、みんなホントはわかっているのだと思います。

 

実は、失敗しても人間の都合で掃除をしてやれば元通りなのです。

 

その際、母ちゃんはできるだけ残念そうに掃除をする事にしています。

 

「あーあ」

 

まぐろさんには、この言葉はダメ!と同じ意味合いです。

 

怒っているわけではないのに、頭を下げてごめんなさいします。

 

これで失敗確率は下がります。

 

家をいつもぴっかぴかにしてびっしびしな人には、犬と暮らすという行為はあまり向かないと思います。

 

失敗はするもの!

できるだけ成功をたくさんしよう!

成功体験量産ゲームです。

これは犬と暮らす以上、ずーっとそうなのだと思います。

 

f:id:oyabun7badlands:20180913211514j:image

▫️まとめ〜正解は人間の都合です

犬は、人間が喜ぶことがホントに大好きです。

これは曲げられない事実なので、どうしようもありません。

とにかく、構ってもらうことが大好きです。

 

そして、トイレトレーニングの正解というのは、人間さまの都合です。

人間のほうの匙加減です。

ある人はそれを失敗というかもしれん。

でもある人は正解というかもしれん。

 

人間さまの都合なので、まずまず成功した!って場合は素直にいっしょに喜べばいいし。

(やったー今日の雑巾がけ1回で済むわ!って喜べることじゃないですか?テンションぶち上げくないですか?w)

 

失敗した場合は、「あーあ」でだまーって掃除すれば良いのです。ワンコには構わずにです。

 

ノイローゼになる必要なんかないです。

完璧を求めないこと!これが大事です。

 

にほんブログ村 犬ブログ ブチ犬へ
にほんブログ村