今週のお題「読書の秋」
まぐろさん (@magurogu_fun) | Twitterさん地方もすっかり寒くなってきました。
今日は少し母ちゃんのことを書きたいと思います。
母ちゃんは昨日、本屋さんに行って本を買ってまいりました。
この量ですw
小さくまぐろさんが写ってしまいましたw
ちなみに、母ちゃんは元書店員というほど本が好きです。
本日は読んだ本をご紹介しましょう。
老犬と名のつくものは買っちゃう
ホントは別の本を買いに行ったわけですが、色んな本を見ちゃうと欲しくなってしまうので、一目散に目的のコーナーに行ったわけですけどもw
その一目散の途中に気になる本がwww
一目散ですので、1度通り過ぎて、「ん?」ってバックするというw
このバックがいけなかったw
まあ、そりゃあ、買うでしょうw
愛犬と20年いっしょに暮らせる本 ―いまから間に合うおうちケア
- 作者: 星野浩子
- 出版社/メーカー: さくら舎
- 発売日: 2018/11/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
獣医さんの中でも、東洋医学を用いた獣医さんの話でした。
中身はツボ押しとお灸と健康管理について。
まあ、お灸以外は「あー、これやってるー」というものでしたが、お灸は参考になりました。
少しずつ実現していこうかなと思ってます。
動物愛護時代に出会いたかった
まあ、いつか整理がついたら書こうと思いますが、昔、まぐろさんとの暮らしをもっと楽しくしたいという思いから、動物愛護にも深く関わったりなんかしたんですが、なんだか、おかしな人が多くてですね。
この本読んだらね、溜飲が降りたというか。
まあ、革命だったんだなあと。
母ちゃんのやりたかったのは革命なわけで、そうすっと、訳のわからない意見も粉砕しなくちゃいけないんだなあと。
自分が1番バカだということに爽快に気づかせて頂きました。
1番優しいビジネス書
母ちゃんは西野亮廣さんが大嫌いでしたw
でも今はトップクラスに尊敬する方になっております。
尊敬するべきはその優しい語り口と、ブチ切れた時の笑いへの変換の速さ。
母ちゃんの知る限り1番すごい人たらし技術を持った人です。
ちなみに、ビジネス書なのに泣けますw
まぐろさんちは貧乏なので、たくさんの悔しい思いもしました。
頑張ろう、素直にこれ読んで思えたのですよねー。
知ってることも多かったのですが、何故なら母ちゃんは西野亮廣エンタメ研究所のわんこ部に入ってるからですw
まあ、とにかく西野亮廣という男にまんまとのせられて泣いてしまったのです。プンスカプン。( ˘ •ω• ˘ )
1番優しい起業家さん
色んな起業家さんの本を読むのが大好きで、その中でも、この人はホントに優しい男だなあと思うのが前田さんです。
西野亮廣も(西野さんだけ呼び捨ててw)そうですけど、本の中で自分の触れられたくない過去をさらけ出していて、そういうのいいなあと思います。
スナックの話はうちの家族は飲食店一家だったので、めちゃくちゃ納得しました。
たまには犬が関係ないことも
そんなわけで、たまには犬関係ないことも書いてもいいかなと思ってw
まあ、のっけから犬でしたけどねw